教えてくれた人:岡山さん
グッドルームのアフターサービスを担当しております。元々、インテリアが大好きで、中学生の時からインテリアショップめぐりをしてました。
4年前にTOMOSに住んでからはさらに気持ちよさ・心地よさを目指してシンプルでミニマルな生活を心がけています。お気に入りの空間で珈琲を飲みながら本を読んだり、ストレッチしたり、料理をしたりする時が至福の時間です。
休日は表参道や六本木あたりに行くこともあれば、地元の公園にピクニックに行ったりします。
Time & Style「Synchronicity – Floor arm light」
真鍮でできたアームと、アイボリーのやわらかいシェードが特徴のスタンドライトです。シャープなつくりでも繊細さがすごく良いなと思って購入しました。電球はIKEAのTRÅDFRI トロードフリを使って、調光ができるようにもしています。
Time & Style「Synchronicity – Floor arm light」
LE KLINT「BOUQUET」
シェードが折り紙のヒダのようになったペンダントライト。形が可愛らしくて、留め具も木でできていたり、麻っぽいコードになっていたり、自然を感じさせるような照明です。
LE KLINT「BOUQUET」
★設置のワンポイント
照明にはシェードの種類がいろいろありますが、やわらかく透けるシェードは横に光が広がるので、壁に近づけると空間に奥行きが生まれて、空間を広く見せる効果があります。
Ambientec「TURN」
真鍮素材のテーブルライトです。上のボタンに触れるだけで簡単に調光ができます。
Ambientec「TURN」
Ambientec「TURN+」
卓上ライトとして使っている「TURN+」も、同じように触れると調光ができるようになっています。
Ambientec「TURN+」
Ambientec「Xtal」
クリスタルガラスのようなポータブル照明です。LEDライトが埋め込まれていて、ガラスにキラキラ反射してとてもきれいなアイテムです。
Ambientec「Xtal」
★設置のワンポイント
「TURN+」と、「Xtal」はどちらもポータブル式で防水性もあるため、ゆっくり夜半身浴したい時などには、お風呂に持ち込んで使ったりしています。
FLOS「IC Lights T1 High」
丸い球体と細い真鍮のアンバランスさに惹かれて購入しました。レバーをまわすと調光できるようになっています。
FLOS「IC Lights T1 High」
IKEA「MYRVARV ミールヴァルヴ」
ベッドルームでは、ヘッドボードの裏側にIKEAのテープライトを仕込んで、ちょっとホテルライクな印象になるようにしています。
テレビボードの下にも同様に。両面テープを使って貼り付けるだけで簡単です。
IKEA「MYRVARV ミールヴァルヴ」
★設置のワンポイント
家具と壁や床との間の光源が直接目に入らない場所にテープライトを仕込むと、簡単に雰囲気をがらっと変えることができるのでおすすめです。
IKEA「NÄVLINGE ネーヴリンゲ」
キッチンの冷蔵庫の横には、IKEAのクリップライトを取り付けています。
コーヒーを淹れる道具のコーナーに光が当たるようにしていて、手元に光が必要なときにつけています。
洗面台にも同じようにクリップライトを取り付けています。ガラスや陶器など光るアイテムが多いので、光を当ててあげると、きらきらとした雰囲気が出て、空間も素敵になります。
IKEA「NÄVLINGE ネーヴリンゲ」
★設置のワンポイント
シェードが黒く、直線的に光が出るタイプのライトは、スポット的に光を当てたいときに便利に使えます。
—
間接照明はスマートプラグを使って全てAlexaに接続し、「ただいま」「行ってきます」の声に合わせて一気にオン、オフができるようにしています。
リラックスできる空間をつくるために、心がけていることは3つ。
1. 真鍮や木、ガラスなど、素材感にこだわって選ぶ
2. 電球色系のあたたかい色を選ぶ
3. 目線よりも下の高さに光源を配置する
参考になりましたら幸いです!
岡山さんのお部屋はこちら
少ないもので豊かに暮らす。ゆとりと洗練のある2LDKインテリア
賃貸でも自分らしく。心地よいリノベーションのお部屋「TOMOS(トモス)」
賃貸だと、満足のいくお部屋探しができないと思っていませんか。
TOMOS(トモス)は、賃貸でも心地よく暮らせる、ありそうでなかった「ふつう」のお部屋ブランドです。
「ふつう」なのに、どこにもない。
ちょっと特別なTOMOSのお部屋に暮らしませんか。
TOMOSのお部屋一覧はこちらから
東京・神奈川・埼玉・千葉|大阪・神戸・京都|名古屋|福岡|広島|札幌
身軽に暮らす住まいのサブスク「goodroom サブスくらし」
「goodroom サブスくらし」は、家具・家電つきのマンスリーレジデンス、そしてホテルに2週間〜1ヶ月単位で住み替えが可能なサービスです。
家具や家電、WiFiなど、必要なものが揃っているので、引越しで用意するのは、スーツケースひとつだけ。敷金・礼金などの初期費用もありません。
毎月自由に住む部屋を変えられて、リーズナブルに好きな街に住む。そんな賃貸より身軽な暮らし方を実践してみませんか?